2019.11.30 03:07年越大祓人形12月1日より年越大祓の人形を授与致します。今年も残りひと月となりました。神社では年末に一年間の罪穢れを祓い、無病息災を祈る年越大祓が執り行われます。日頃生活する中で溜まった穢れを祓い、本来の清浄な心身に戻すためのものです。人形に名前と生年月日を書き、人形に息を三回吹きかけます。そして人形で具合の悪いところを撫でます。これによって体内の穢れを人形に移します。封筒に入れ、初穂料300円を添えて社務所...
2019.11.29 03:12年越大祓限定ご朱印について直書き日の日程を下記の通り、変更させていただきます。〈直書き日〉12月1日 、8日、14日、21日、29日 10時〜12時、13時〜16時※12月1日は11時からの受付となります。※写真では文字が金色に見えますが、実際は銅色です。どうぞ宜しくお願い致します。
2019.11.26 16:33年越大祓限定ご朱印のご案内令和元年も残すところ、ひと月余りとなりました。神社では年末に一年間の罪穢れを祓い、無病息災を祈る年越大祓が執り行われます。そこで年越大祓限定御朱印を直書きにて頒布致します。〈直書き日〉12月21日、29日 10時〜12時、13時〜16時〈初穂料〉500円◇日付は「令和元年師走」になります。◇書置き(貼るタイプ)の用意もございます。◇ご朱印授与された方には大祓人形もお分か...
2019.11.17 14:13月替り直書きご朱印のご案内🍊冬至にちなみ、ゆずと南瓜の消しゴムはんこを作成しました。一年で最も日が短くなる冬至の日は「一陽来復」とも呼ばれ、良くない事が続いてもこの日を境に物事が好転するという意味があります。〈直書き日〉12月1日 、8日、14日、21日 10時〜12時、13時〜16時※12月1日は11時からの受付となります。〈初穂料〉500円◇1日以外は「朔日まいり」の文字が「ならまち」になり、日付が入...
2019.11.10 14:30🌺師走限定ご朱印のご案内❄️寒さが厳しい冬に咲く寒椿を消しゴムはんこで作成しました。椿は「日本書紀」に神聖な樹木として登場するなど、長きにわたり日本人に親しまれてきました。書き置き(貼るタイプ)の御朱印となります。〈頒布期間〉12月1日(日)〜12月22日(日)〈受付時間〉10時〜12時 13時〜16時※12月1日は11時からの受付となります。〈初穂料〉500円大判サイズ(17.3cm×11.4cm)限定100枚も用...
2019.10.18 07:15霜月限定ご朱印のご案内🌾新嘗祭と天皇の継承を行う儀式である大嘗祭を奉祝してたわわに実った黄金色の稲穂と皇位を象徴する三種の神器を手彫りしました🌾書き置き(貼るタイプ)の御朱印となります。〈頒布期間〉11月1日(金)〜11月24日(日)〈受付時間〉10時〜12時 13時〜16時〈初穂料〉500円◇期間内でも無くなった場合は終了させていただきます。その際はホームページ、インスタグラム、ツイッターでお知らせ致しま...
2019.10.16 21:24月替り直書きご朱印のご案内🍁秋が深まり、木々の葉の色が紅色に染まってゆく様を手彫りはんこで表現しました🍁〈頒布日〉11月1日 、3日、9日、10日 10時〜12時、13時〜16時〈初穂料〉500円◇1日以外は「朔日まいり」の文字が「ならまち」になり、日付が入ります。◇書置き(貼るタイプ)の用意もございます。【おついたちまいり】とは月初めに神社へお参りし、ひと月無事過ごせた事に感謝するとともに、新しい...
2019.10.14 04:40例大祭斎行のご報告当神社では幸いにも台風の被害はなく無事に例大祭を斎行することが出来ました。神様のご加護は元より氏子町、崇敬者、関係者の皆様のお力添えの賜物と感謝申し上げます。またこの度の台風により被害に遭われた方々へ心からお見舞い申し上げます。
2019.10.10 02:20宵宮祭縁日中止のお知らせ10/12に予定していました宵宮祭の縁日は、台風の接近に伴う悪天候が予想されますので開催を中止させていただきます。尚、福引抽選会と縁結びのおむすびの授与は予定通り開催いたします。ご了承の程よろしくお願いします。
2019.10.06 12:21七五三詣のご案内七五三詣はお子様の健やかな成長を神さまに感謝するとともに、これからの無事をお祈りする人生儀礼です。(髪置の儀)3歳の男の子、女の子(袴着の儀)5歳の男の子(帯解きの儀)7歳の女の子〈碁盤の儀〉碁盤の上に乗り、碁盤を世界に見立ててそこから飛び降ります。この儀式には「碁盤の目の様に筋目正しく」「自立すること」「運を自分で切り開く」という願いが込められています。当社では1組ずつご祈祷致します。また兄...
2019.10.02 03:02例大祭期間のご朱印について10月11日〜15日の間は例大祭が執り行われる為、通常の直書きの御朱印はお休みとさせていただきます。神無月限定御朱印の書置きのみになります。ご了承のほどよろしくお願いします。
2019.09.18 12:37秋季例大祭のご案内10/12(土) 宵宮祭16時半 祭典18時〜20時半 奈良町座縁日・福引き抽選会(スーパーボールすくい・みたらし団子・わらび餅・わたがし・駄菓子・縁むすび )10/13(日) 本祭10時 祭典12時 渡御式 ※雨天中止15時 獅子舞奉納 豊来家玉之助