2024.10.31 15:12クラウドファンディング終了!達成のご報告と御礼「奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい」プロジェクトに多くの皆さまから温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。 9月24日からスタートした本プロジェクトは、10月31日23時をもって終了いたしました。第一目標であった300万円を大きく上回り、...
2024.10.31 04:02【最終日!】残り僅かとなりました。このたびは、御霊神社のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。本日、神輿・神輿蔵・奉納刀修復のクラウドファンディングが最終日を迎えました。 おかげさまで10月27日に第一目標として掲げていた300万円を達成することができました。支援総額は3,345,000...
2024.10.30 01:42【残り1日!】応援コメントのご紹介このたびは、御霊神社のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。9月24日からスタートした本プロジェクトは、いよいよ残り1日となりました! おかげさまで10月27日に第一目標として掲げていた300万円を達成することができました。現在、支援総額は3,275,0...
2024.10.29 03:03【残り2日!】応援コメントのご紹介このたびは、御霊神社のクラウドファンディングを応援くださり、誠にありがとうございます。9月24日からスタートした本プロジェクトは、おかげさまで10月27日に第一目標として掲げていた300万円を達成いたしました。現在、支援総額は3,095,000円に達し、176名の方々からご支援を...
2024.10.28 02:51【残り3日!】第一目標達成の御礼とネクストゴールについて9月24日からスタートした神輿・神輿蔵・奉納刀修復のためのクラウドファンディングは、おかげさまで10月27日に第一目標として掲げていた300万円を達成いたしました✨ 現在、支援総額は3,080,000円に達し、174名の方々からご支援をいただいております。 皆さまの温かいご支援と...
2024.10.27 00:48【残り4日!】「常に若々しくあり続ける」9月24日からスタートした本プロジェクトは、いよいよ残り4日となりました。これまでに多くの皆様から温かいご支援、応援のお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 現在、支援総額は2,825,000円に達し、160名の方々からご支援をいただいておりま...
2024.10.26 01:18神輿修復クラウドファンディング残り5日!9月24日からスタートした本プロジェクトは、いよいよ残り5日となりました。これまでに多くの皆様から温かいご支援、応援のお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 現在、支援総額は2,705,000円に達し、157名の方々からご支援をいただいておりま...
2024.10.25 00:28神輿修復クラウドファンディングは残り6日!9月24日からスタートした本プロジェクトは、いよいよ残り6日となりました。これまでに多くの皆様から温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 現在、支援総額は2,640,000円に達し、150名の方々からご支援をいただいております。目標金額の300万円まで、あと36万円と...
2024.10.24 00:10【残り7日!】応援メッセージのご紹介9月24日からスタートした本プロジェクトも、いよいよ残り1週間となりました。現在、支援総額は2,630,000円に達し、149名の皆様からご支援をいただいております。 これまで多くの皆様から温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。皆さまからの励ましや応援コメント...
2024.10.19 13:33本日、例大祭企画展『写真と装束でたどる“お祭りの記憶”』が無事に終了いたしました!9月29日(日)から奈良町にぎわいの家にて開催しておりました、写真と装束でたどる『お祭りの記憶』展は、本日をもちまして無事に終了いたしました。期間中、多くの皆さまにご覧いただき、心より感謝申し上げます。また、ご協力いただきました奈良町にぎわいの家の皆様、誠にありがとうございました...
2024.10.17 10:02クラウドファンディング返礼品のご案内神輿修復クラウドファンディングの返礼品としてお贈りする『赤膚焼記念湯呑』のご案内をさせていただきます✨こちらの湯呑は、赤膚焼の窯元である大塩正人さんに特別にお願いして製作していただきました。
2024.10.14 01:44おかげさまで例大祭、無事に斎行致しました。今年は宵宮と本宮の両日ともに天候に恵まれ、多くの皆様にご参拝いただきました。 12日の宵宮では、地域のお店や企業の皆様のご協力のもと、夜店や縁日、福引などの催しが行われ、賑やかなひとときとなり、氏子の皆様の親睦の場ともなりました。