卯月限定御朱印のご案内🌸

4月限定御朱印は「しだれ桜」と二十四節の「穀雨」と「昭和祭」を手彫りはんこで奉製致しました。‬
〈頒布期間〉4月1日(木)〜29日(木)
〈受付時間〉10時〜12時、13時〜16時
‪〈初穂料〉各 500円

①しだれ桜

◇書置き(予め書いた紙のお渡し)のみの対応となります。
◇大判サイズ(17.3cm×11.4cm)限定250枚用 意しております。
◇日付は「令和三年卯月」になります。
◇期間内でも無くなり次第終了となります。

②穀雨(こくう)

二十四節のひとつ
この頃に咲く藤の花を表現しております。
◇〈直書き日〉4月1日 (木)、18日(日)、29日(木)
◇上記以外の日は書置き(予め書いた紙のお渡し)となります。
◇大判サイズ(17.3cm×11.4cm)限定250枚用意しております。
◇日付は「令和三年卯月」となります。
◇4月1日は「ならまち」の文字が「朔日まいり」になります。
『朔日まいり』とは月の初めに神社へお参りし、ひと月無事過ごせた事を神さまに感謝するとともに、新しい月の家内安全、無病息災、商売繁盛などを願う風習です。

③昭和祭

激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み国の将来に思いをいたす
◇〈直書き日〉4月1日 (木)、18日(日)、29日(木)
◇上記以外の日は書置き(予め書いた紙のお渡し)となります。
◇大判サイズ(17.3cm×11.4cm)限定250枚用意しております。
◇日付は「令和三年四月二十九日」になります。

〈郵送受付について〉
書置き分につきましては郵送による授与も行っております。詳しくは当サイト御朱印ページをこちらをご覧ください。
https://naramachigoryojinja.amebaownd.com/pages/3508518/page_202001142348

御霊神社

ならまち 御 霊 神 社 第五十代 桓武天皇 勅願社

0コメント

  • 1000 / 1000